★★☆

ピーマンの種類と基礎知識・ピーマンを使ったレシピ料理の紹介です。ピーマン美味しい食べ方

● 今回は、嫌いな人も多いかもしれませんが、ピーマンを使った料理の紹介を主にさせていただきます。

目次

ピーマンとは?

まず、とうがらしには大きく分けると種類が2つあります。辛味種と甘味種。辛味種は食べると辛いモノで、甘味種は食べると甘味を感じるモノになります。この中で、日本では甘味種のみをピーマンとして分類しています。

・ちなみにピーマンはナス科です。ちょっと驚き。笑

ピーマンの種類

続いてピーマンの種類の紹介です。まず一般的なピーマン(緑)とそれが熟したもの、ピーマン(赤)もあります。そして大果種と言われる、ジャンボピーマンのパプリカ。色は赤、黄、緑、黒、オレンジなどがあります。あとは小さい獅子唐辛子(ししとうがらし)と細長い青唐辛子(あおとうがらし)があります。

・日本料理店の現場では、獅子唐辛子を「ししとう」青唐辛子を「あおとう」と読んだりしています。

たまに辛いモノが混ざっているのはなぜ?

たまに、獅子唐辛子の天ぷらでもですが、甘味種のはずなのに、辛い時がありますよね。油断しているからか、やたら辛く感じて、裏切られた気分になりますね。ではなぜ辛いモノが混ざるのか。理由は品種や環境によって、辛味がでてしまったとゆう感じのようです。

ピーマンの旬はいつ?

ピーマンの旬は5月から8月です。特に美味しいのが、7月から9月です。

ピーマンの和名は?

ピーマンは和製英語なので、ピーマンはそのままピーマンです。英語だと緑のよくみかけるピーマンは「green pepper」ですが、パプリカなど緑以外のものも含んだ言い方だと「bell pepper」になります。

ピーマンとルテイン

・ピーマンには「ルテイン」と「ゼアキサンチン」などの、強力な抗生物質が、含まれています。この抗生物質は、ブルーライトや加齢による目の損傷などから、健康状態を支えることで目を守ることができるようです。

ピーマンのオススメメニュー紹介

★☆☆ ピーマンゆかり粉和え

ピーマンを刻んでサッとピュアオリーブオイルで炒め、冷まして「 ゆかりふりかけ」で和えます。ゆでて裂いた鶏ササミや、ごま油などもさらに混ぜても美味しいですよ。

★★☆ ピーマン肉詰め

ピーマン料理と聞いて一番最初に思いつく料理かと思います。ピーマンを半分にカットして、タネとヘタを取り除き、内側につなぎで薄力粉をまぶしてから、ハンバーグのタネを詰め込みます。あとはハンバーグと同じように焼いて完成です。ソースはケチャップでもいいですし、ハンバーグと同じソースがだいたい合います。(ハンバーグの作り方知識はこちら

★★☆ ピーマンの肉詰めフライ

上記のピーマン肉詰めに、薄力粉をまぶし、卵をくぐらせてパン粉をつけ、揚げます。ソースは、ピーマン肉詰め同様ケチャップなどで美味しくいただけます。

 

 

こちらもオススメ!!
error: Content is protected !!