★★★

たけのこと桜麩を使った信田巻きの作り方・プロのレシピの紹介!!

● 今回は信田巻きの紹介です。ちょっと家庭で作るには面倒かなと思うので、同業者向けになるかと思います。

ちなみに信田は、油揚げのことです。油揚げで巻いてあるので信田巻きです。

★ 材料

・たけのこ端材

桜麩

すり身

・片栗粉

・油揚げ

かつお出汁  14

・うすくち醤油  1

・本みりん  1

・塩

・干瓢(かんぴょう)

★ 作り方

①・油揚げは、軽くゆでて油抜きをし、冷まして水気をきり、切り込みをいれて、開いておきます。

料理は、油抜きをすることで、うす味や時間が経っても、味がぼやけにくくなります。

②・たけのこの端材は、刻んでゆで、熱いうちにザルあげし、水分をきっておきます。

③・すり身を、すり鉢ですりながら、水溶き片栗粉でをいれ、広げやすい固さに、固さを整え、たけのこを混ぜます。

水溶き片栗粉の代わりに、「卵白+昆布だし」や、「卵の素」を使っても美味しいです。

④・巻き寿司を作ったりするときなどに使う「まきす」に、油揚げを広げ、先ほどのすり身を油揚げの内側に、ぬり広げ、芯に桜麩をおき、巻き寿司のように巻きます。海苔が油揚げ、シャリがすり身になるイメージです。

⑤・巻けましたら、塩もみをして洗ったカンピョウで、広がらないように数カ所しばります。

⑥・鍋に、かつお出汁・本みりん・うすくち醤油を合わせて沸かし、信田を投入し、炊きます。

⑦・途中、塩で味を整え、炊けましたら、汁につけたまま冷まし、味を含ませて完成です。

食材は、汁につけたまま冷ますことで、汁を、味を吸い含む性質があります。

⑧・冷めましたら、食べやすい大きさにカットし、温めていただきます。

・かんぴょうを使わずに作る時

まきすで、巻いた後、サランラップでさらに巻いて、蒸し器で蒸して加熱し、すり身を固めてしまいます。その後、サランラップを外して炊きます。

こちらもオススメ!!
error: Content is protected !!