スポンサーリンク
● 今回は、台湾名物の「鶏の三杯煮」を作ってみました。三杯煮は、ごま油と酒と醤油を使って甘辛く炊くのが定番のようで、鶏肉、ジャガイモ、バジルの組み合わせも定番のようです。
★ 材料
・鶏もも肉 300g
・じゃがいも 50g
・バジル(生) 10g (台湾バジル・/ 九層搭)
・長ネギ 1本 (4cmぐらいの長さにカット)
・生姜スライス 10g
・にんにく 10g
・鷹の爪輪切り 少々
・ごま油 20cc
・砂糖 5g
・こいくち醤油 15cc
・酒 20cc
★ 作り方
①・鶏もも肉は、食べやすいサイズにカットし、塩で下味をつけておきます。

・ジャガイモは皮をむいてコロコロにカットしておきます。
・長ネギは4cmぐらいの長さに切っておきます。
・生姜は厚めのスライス。にんにくは皮をむいてつぶし、香りをでやすくしておきます。
②・じゃがいもは、一度ゆでて加熱し、ザルにあげたら、今度は油で素揚げにしておきます。

③・鍋にごま油をいれて、弱火でにんにくと生姜、鷹の爪を炒め、香りを引き出します。

④・香りが立ってきましたら、鶏もも肉を入れて、表面を焼きます。

④・鶏もも肉の表面が焼けましたら、砂糖を加えて軽く混ぜ、じゃがいも、長ネギとこいくち醤油と酒もいれて、鍋にふたをします。鍋底がこげないように、ときどき混ぜながら、弱火で加熱します。

⑤・ある程度食材に火が入りましたらフタをあけて水分をとばして、煮詰めていきます。

⑥・食材全体に火が入り煮詰めれましたら、バジルを入れザックリ混ぜて完成です。


・チキン
スポンサーリンク
スポンサーリンク