● シンプルな梅ドレッシングの紹介です。ほたては軽く霜降りをしからみやすくしています。材料のオイルは、すぐ使いきれる場合は、オリーブオイルでもいいのですが、オリーブオイルは冷蔵庫で冷やすと固まってします性質があります。グレープシードオイルは、固まることもなく、またオイルじたいにクセもなく、なによりコレステロールが0なので、お店では、グレープシードオイルで作ることが多いです。
★ 材料
・ほたて貝柱 (コロコロ)
・うど (長い角切りなど)
・水
・穀物酢
・葉野菜
・アーリーレッド(赤玉ねぎ)
・プチトマト
【 梅ドレッシング 】
・梅肉 70g
・昆布出汁 30g (水で代用してもOK)
・穀物酢 60g
・うすくち醤油 10cc
・本みりん 50cc
・いり白ごま 2g
・グレープシードオイル 100g

★ 作り方
【下準備】
①・ほたて貝柱はコロコロにカットし、軽く塩をしてなじませてから、霜降りして氷水で冷まし水気をきっておきます。
②・うどは厚めに皮をむいて、マッチ棒ぐらいのサイズなどお好みにカットし、水に穀物酢を少量いれた酢水につけ、アク止めをし、汁気をきっておきます。
③・葉野菜は一口サイズぐらいにちぎり、水でさらしてシャキッとさせ水気をよくきっておきます。
④・赤玉ねぎはスライスして水でさらし、水気をよくきっておきます。
⑤・プチトマトはヘタをとって水洗いし必要でしたらカットしておきます。
【 梅ドレッシング 】
①・材料をミキサーにかけるだけです。
【 仕上げ 】
①・下準備で用意した、食材を器に盛り付けます。ほたてと独活をなるべく上に見えるように盛り付け 梅ドレッシングをかけて完成です。