スポンサーリンク
● 今回はマルサラワインを使ったソースの作り方の紹介です。そういえば昔はマルサラソースをみかけたりもしましたが、最近はみていない気がします。
目次
★ 材料
・鶏もも肉
・塩
・ホワイトペッパー
【 マルサラソース 】
・マッシュルーム 150g (コロコロ)
・フォンドヴォライユ 200cc
・バター 30g
・ローリエ 2枚
・ローズマリー 1本(フレッシュ)
・にんにく 10g (みじんぎり)
・マルサラワイン 300cc
・塩
・ブラックペッパー

★ 作り方
【 下準備 】
①・鶏もも肉は、骨やスジが残っていれば掃除をし、塩とホワイトペッパーで下味をつけておきます。
②・フライパンにピュアオリーブオイルをひき、皮から焼いていきます。
③・皮目から8割がた火入れをし残り1割程度を身から火入れし、余熱で10割火入れをします。
皮目からしっかり焼くことで、皮がパリパリに仕上がります。
【 マルサラソース 】
①・鍋にバターをいれ、みじんぎりにしたにんにく、コロコロに切ったマッシュルーム、ローリエ、タイムをいれ、弱火でじっくりいためていきます。
②・軽く炒めましたら、マルサラワインをいれ、弱火で煮詰めていきます。
③・マルサラワインを煮詰め汁気がなくなってきましたら、フォンドヴォライユをいれ、濃度がつくまで煮詰めていきます。
④・仕上げに、赤ワインヴィネガーで酸味を加え、塩とお好みでブラックペッパーをくわえます。
【 仕上げ 】
①・焼き上がった鶏もも肉を盛り付け、飾り野菜を盛り付け、ソースをからめかけて完成です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク