スポンサーリンク
● 今回は、赤味噌のソースの作り方の紹介です。仕上げにレモンや、柚子をしぼってかけることで一層美味しくいただけます。
★ 材料
・白身魚
・塩
・ホワイトペッパー
・片栗粉
・揚げ油
【 八丁味噌のソース 】
・八丁味噌 50g
・本みりん 150cc
・日本酒 20cc
・にんにく 5g (おろし)
・豆板醤 5g
★ 作り方
①・白身魚はおろして骨をぬき、一口サイズより少し小さいぐらいの大きさにカットし、塩とホワイトペッパー で下味をつけておきます。
【 八丁味噌のソース 】
①・にんにくは、皮をむいておりしておきます。
①・おろせれましたら、他の材料全てと共に鍋に合わせ、火にかけ、2/3の量になるまで煮詰めます。
【 仕上げ 】
①・白身魚の水気をよくきり、片栗粉をまぶし、軽く粉をはらい、170度ぐらいの揚げ油であげます。
②・器に葉野菜などの飾り野菜などを、盛りつけ、白身魚を盛り付け、八丁味噌のソースをかけていただきます。
● レモンや柚子をしぼってかけると一層おいしくいただけます。また、皮をすりおろしてかけると風味も加わりますので最高です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク