基礎知識 黄身寿司(きみずし) Yuichi 2020年5月17日 スポンサーリンク ● 黄身寿司は卵黄を練り上げたものを、シャリのかわりに使ったお寿司になります。主に日本会席料理では、前菜八寸の1品として使われます。 ★ 材料 ・卵黄 6個分 ・砂糖 45g ・塩 5g ・穀物酢 40cc ★ 道具 ・計量カップ ・はかり ・鍋 ・コンロ ・ボール ★ 作り方 ①・ボールに材料を合わせて湯煎にかけて、練り上げます。 ②・冷まして完成です。 スポンサーリンク スポンサーリンク
基礎知識 ブロイラーとは?地鶏とは?銘柄鶏とは?鶏肉の違い基礎知識編 2021年6月30日 Yuichi Cookpro 今回は鶏肉の基礎知識とゆうことで、分かりやすく簡単にまとめてみました。 ブロイラーとは? まずはブロイラーから。みなさんが食べたり使かっ …
基礎知識 日本料理用語・色紙(しきし)切りとは? 2020年1月26日 Yuichi Cookpro ● 色紙・折り紙の様に1〜3cmぐらいの正方形に切ることを言います。 ● 日本料理の調理場でも西洋料理の調理場でも、忙しい中、簡単に意思の疎通ができるように切り方、調理方法 …
基礎知識 トマトの湯むき使い分け 2019年10月25日 Yuichi Cookpro ● 今回はトマトの湯むきの基本になります。たまにお客様にキレイに湯むきができないと聞いてもらえますので、ポイントを書いてみました。参考になればと思います。 ★ 材料 …
基礎知識 冬が旬の魚介類(メニュー考案用) 2019年10月2日 Yuichi Cookpro ● 12月、1月、2月 ・甘鯛 / あまだい / アマダイ (冬) ・虎河豚(とらふぐ) ・鯖河豚(さばふぐ) ・鮟鱇 ・矢柄(やがら) ・ …
★★☆ 会席料理やさんのお味噌汁の紹介!!プロのレシピ!!赤だし八丁汁 2020年2月9日 Yuichi Cookpro ● 今回は昔お世話になったところの、赤だし八丁・みそ汁の紹介になります。ここは、あらかじめ、味噌を合わせて保存しておき、使う分だけダシを …