スポンサーリンク
★ 材料
・白身魚
・塩
・片栗粉
・揚げ油
【 五色あん 】
・京人参 / もしくは人参
・うど / もしくは大根
・しいたけ
・三つ葉
・ネギ
・かつお出汁 600cc (ほんだし代用可)
・薄口醤油 100cc
・ 本みりん 150cc
・ 穀物酢 60cc
・吉野葛 / もしくは片栗粉
★ 道具
・計量カップ ・はかり ・鍋 ・コンロ ・包丁 ・まな板

★ 作り方
①・白身魚は3枚におろして、骨を抜いて1人前のサイズにカットして、塩で薄く下味をつけておきます。
【 五色あん 】
①・野菜類は全て5cmぐらいの千切りにしておきます。
②・かつお出汁、薄口醤油、本味醂、穀物酢を鍋に合わせて沸かし、①の野菜類を全て入れて一煮立ちさせます。
③・アクをすくって除き、水で溶いた吉野葛(片栗粉)でトロミをつけます。
【 仕上げ 】
①・白身魚に片栗粉をまぶして軽くはらって、170度に熱した揚げ油でカラッと揚げます。
②・器に盛りつけて熱々の五色あんをかけて完成です。
★ 検索用
・鮎女魚 / あいなめ / アイナメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク