基礎知識 日本料理用語・色紙(しきし)切りとは? Yuichi 2020年5月1日 スポンサーリンク ● 色紙・折り紙の様に1〜3cmぐらいの正方形に切ることを言います。 ● 日本料理の調理場でも西洋料理の調理場でも、忙しい中、簡単に意思の疎通ができるように切り方、調理方法などに、専門的な名前をつけて伝えています。 ● 本業の方は覚えた方がいいです。一般の方は小ネタ程度にどうぞ。 スポンサーリンク スポンサーリンク
基礎知識 えびの風味を強める・海老油・エビオイル 2019年10月12日 Yuichi Cookpro ● 今回は海老の風味を強化したい時に使う海老オイルの紹介です。隠し味にも使えますよ。 ★ 材料 ・甘海老の頭 ・米油 ・土生姜 ・白葱の青い …
★★☆ アワビの下処理と、アワビをやわらかくする酒煮の紹介!!日本会席料理 2020年4月15日 Yuichi Cookpro ● 今回はアワビの基本的な下処理とアワビをやわらかくする酒煮の作り方を紹介します。日本会席料理では加熱して提供する場合は、この酒煮にする …
基礎知識 片栗粉・コーンスターチ・葛(くず)の使い方とポイントを徹底解説しています。 2021年4月25日 Yuichi Cookpro 今回は、基礎中の基礎とも言える片栗粉などのデンプンを使ったトロミのつけかたの紹介をしたいと思います。みなさんも家庭でも使ったことあると思いま …
基礎知識 基本的な胡椒の使い分けと使い方タイミング・食材との合わせ方・考え方を徹底解説!! 2019年10月27日 Yuichi Cookpro ● 今回はホワイトペッパー、ブラックペッパーの使い分けの基本的、一般的な考え方の紹介です。基本的なってことは例外もありますし、なによりお …
★★☆ 土佐醤油(とさじょうゆ)・刺身醤油(さしみじょうゆ)作り方プロのレシピ紹介!! 2020年4月3日 Yuichi Cookpro ● 今回はお刺身を美味しく食べる為の醤油、刺身醤油・土佐醤油の紹介になります。かつおの旨味成分、イノシン酸とアミノ酸をふんだんに溶かし複 …