★★☆

さつまいもの利久和え・丸十利久和え(まるじゅうりきゅうあえ)・さつまいもごまあえ作り方レシピ

● 日本料理における丸十とは、さつまいものことで薩摩藩のマークからきています。そして、利久はごまを指していることが多いです。今回は会席料理の先付(秋メニュー)などで使っていた、さつまいものごま和えの紹介をさせていただきます。他にも柿をくり抜いて、中身をサイコロ状に切って一緒に和えたりして、柿を器に盛り付けたり、りんごをサイコロ状に切って一緒に和えたりしても、美味しいのでぜひ試してみてください。

★ 材料

【 さつまいも蜜煮 】

・さつまいも  

・水  400cc

・砂糖  100g

【 利久和え衣 】 

・豆腐  (水切りにする)

あたり胡麻 白  

・塩

いりごま 白

★ 作り方

【 さつまいも蜜煮 】

①・さつまいもは皮を厚めににむいて5mmから1cmぐらいの小さいサイコロ状にカットし、流水でさらしてから、軽く下ゆでします。(蒸しても大丈夫です。)

②・鍋に水と砂糖を合わせて沸かし、さつまいもの水気をきっていれ、炊きそのまま常温で冷まして味を含ませます。

【 利久和え衣 】

①・豆腐はガーゼで包んで重石をのせて、1日おき水分をよくきってから、裏ごしをしておきます。

②・すり鉢に豆腐の裏ごしと、豆腐の裏ごしと同じ量のあたり胡麻をいれよく混ぜます。

③・塩を少しいれて混ぜ味を整えて完成です。

【 仕上げ 】

①・ボウルにさつまいも蜜煮の汁気をよくきっていれ、利久和え衣で和えて器に盛りつけます。

②・上からいり胡麻をふりけて提供もしくはいただきます。

・ごまあえ・胡麻和え・胡麻あえ

こちらもオススメ!!
error: Content is protected !!