スポンサーリンク
● 今回は昔お世話になったところの、赤だし八丁・みそ汁の紹介になります。ここは、あらかじめ、味噌を合わせて保存しておき、使う分だけダシをひいて合わせていました。
★ 材料
【 赤だし用合わせ味噌 】
・八丁味噌 200g
・西京味噌 80g
・信州味噌 60g
【 赤だし味噌汁 】
・かつお出汁 1800cc
・赤だし用合わせ味噌 140g
・煮干し(いりこダシ) 20g
・かつお節
★ 作り方
【 赤だし用合わせ味噌 】
①・材料を全てボウルに入れて、よくこね、混ぜて完成です。
【 赤だし味噌汁 】
①・かつお出汁をひいておき、さらに、いりこ(煮干しをくだいたもの)を投入し煮込みます。
②・途中、いりこのダシがでてきましたら、上記で作った赤だし用合わせ味噌を、1800ccに対して味噌を 140g投入します。
③・再び沸きかけてきましたら、かつお節をたっぷりいれ、追いがつおをします。
④・少しおき、かつお節から味がでましたら、ザルでこしておきます。
⑤・鍋に戻し味見をし、必要でしたら、うすくち醤油や本みりんで味を整えます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク